明星大学通信教育課程は1967年に創立。「自己実現を目指し社会貢献ができる人の育成」の教育目標のもと歴史を重ね、教育業界を中心に多くの人材を輩出してまいりました。現在では、教育系通信制大学の中で、最多の入学者数を誇ります※。
※令和2年度公益財団法人私立大学通信教育協会「入学調査」より。「正規の課程」の学生のみ。課程別は同協会による。
2020年度は、443名(※本学に申告があった人数)の方が教員採用されました。6年連続で年間350名以上の合格者を輩出しており、特に2019年度と2020年度は400名を超える方が教員採用となっています。この実績は、教員採用数を公表している通信教育課程の大学の中では、常にトップクラスとなっています。
開講科目は「レポート提出+試験」(RT)または「スクーリング受講+レポート提出」(SR)という受講方法により単位を修得し、その単位修得方法を随時選択できる科目(RTorSR)が数多く開講されています。 なお、各履修科目の単位認定は、試験の受験・スクーリングの受講ごとに随時行われるため、単位認定を年度末まで待つ必要が無く、早期の目標達成が可能です。2020年度より遠隔(オンライン)スクーリングを本格導入し、遠方に住んでいる方でも安心して学習することができます。
<大学>
■教育学部/教育学科
<大学院>
■教育学研究科 / 教育学専攻
◆大学
免許/
幼稚園教諭1種・2種免許状(★1)
小学校教諭1種・2種免許状
中学校教諭1種・2種免許状(国語・社会・数学・理科・音楽※・美術※・英語)
高等学校教諭1種免許状(国語・地理歴史・公民・数学・理科・音楽※・美術※・英語)
特別支援学校教諭1種・2種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
※2022年度は、教科専門コース(音楽・美術)の募集は行いません。
資格/
保育士資格(★1・★2)
図書館司書資格
学校図書館司書教諭資格
大学卒業資格[学士(教育学)]
★1 幼保特例制度(2025年3月末まで)にも対応しています。
★2 正科生1年次入学(4月生のみ)と科目等履修生(4月生・10月生)の募集となります。
◆大学院
免許/
幼稚園教諭専修免許状
小学校教諭専修免許状
中学校教諭専修免許状(社会)
高等学校教諭専修免許状(地理歴史、公民)
※既に当該1種免許をお持ちの方が対象となります。なお、免許授与の適用法令が教育職員免許法第5条別表第1の場合に限ります。
※2022年度はオンラインを中心に一部科目のみ対面で実施予定
●5月スクーリング/ 5月下旬の土曜日・日曜日を中心に開講
●6・7月スクーリング/ 6月中旬及び下旬、7月中旬の土曜日・日曜日を中心に開講
●夏期スクーリング/ 8月上旬から下旬にかけて約3週間開講。
●10月スクーリング/ 10月の土曜日・日曜日を中心に開講
●11月スクーリング/ 11月中旬及び下旬の土曜日・日曜日を中心に開講
●12月スクーリング/ 12月下旬に1週間、開講
●2月スクーリング/ 2月上旬から下旬にかけて約10日間、開講
●大学院スクーリング/7月中旬、 8月中旬、12月下旬に本学で開講
出願受付期間 | |
---|---|
理科選考 | 2021年12月21日(火)~2022年1月15日(土) 消印有効 |
1期 | 2021年12月21日(火)~2022年1月15日(土) 消印有効 |
2期 | 2022年2月1日(火)~2022年2月15日(火) 消印有効 |
3期 | 2022年3月1日(火)~2022年3月15日(火) 消印有効 |
4期 | 2022年4月1日(金)~2022年4月15日(金) 消印有効 |
出願受付期間 | |
---|---|
1期 | 2022年6月1日(水)~2022年6月15日(水) 消印有効 |
2期 | 2022年7月1日(金)~2022年7月15日(金) 消印有効 |
3期 | 2022年8月1日(月)~2022年8月15日(月) 消印有効 |
4期 | 2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木) 消印有効 |
5期 | 2022年10月1日(土)~2022年10月15日(土) 消印有効 |
募集期 | 出願受付期間 |
---|---|
第1期 | 2021年10月22日(金)~2021年11月12日(金) 書留速達・必着 |
第2期 | 2021年12月24日(金)~2022年1月14日(金) 書留速達・必着 |
募集期 | 出願受付期間 |
---|---|
2021年12月24日(金)~2022年1月14日(金) 書留速達・必着 |
入学諸費 | 教育費等 | 合 計 |
---|---|---|
60,000円 | 153,000円 | 213,000円 |
研究科 | 専 攻 | 入学金・授業料 |
---|---|---|
教育学研究科 | 教育学専攻 | 入学金:150,000円 授業料(スクーリング受講費を含む):360,000円 施設拡充費:50,000円 設備費、実験実習費、図書費等:10,000円 合計570,000円 |